運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

まず、質問に入る前に、平成三十年に行われた参議院定数の六議席増を認める公職選挙法改正について、これについて、私たち立場ですけれども、国民民主党無所属クラブとしては断じて認めるものではない、強く反対をしているということを明確に示しておきたいと思います。  その上で、私たちは、維新の皆さんと共同で、五月七日に公職選挙法改正案を提出しております。

井上一徳

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

から実施をされています国会議員歳費の二割削減においてもこの対象外となっているボーナス、これについては三割相当額を党に我々は出しているというか、党において集めて被災地などへの寄附を行っているわけでありまして、我々にとってはこの身を切る改革というのはまさにその存在意義というか一丁目一番地に位置付けているわけで、このような身を切る改革立場からすれば、この平成三十年に行われたこの法改正参議院定数の六議席増

柴田巧

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

身を切る改革立場からすれば、先般の改正による参議院定数の六議席増は断じて認めるわけにはいきません。  昨年は年間出生数が八十七万人となり、将来的な人口減少傾向が止まりません。地方自治体において存続のために市町村合併が進められ、地方議員議席数が大きく減少されてきました。

柴田巧

2021-04-23 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第23号

参議院定数が六、六議席増となりまして、その経費が増えた分の対策として、自主返納、これが参議院では始まっております。  今回の二割削減法案現行自主返納関係についてお伺いをしたいわけですけれども、つまりは、自主返納はこの二割削減の中に含まれるのかどうなのか、それともまた別のものなのか。

柳ヶ瀬裕文

2020-04-27 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第16号

参議院定数が六議席増となりまして、その経費が増えた分の対策として、国会議員歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案が成立をし、自主返納参議院では始まっています。  今回の二割削減法案現行自主返納関係はどのようなものになるのでしょうか。つまりは、自主返納はこの二割削減の中に含まれるのか、それとも別のものと考えるのか。

清水貴之

2019-06-17 第198回国会 衆議院 議院運営委員会 第30号

今回の法案は、そもそも合区をふやさないための議席増自民党現職議員を守るために創設した特別枠により参議院定数を六増したことに伴う経費削減策として提案されたものであります。しかし、その法案の中身については、参議院選挙をにらんで国民からの批判をかわすためのごまかし法案でしかありません。  

松田功

2018-07-18 第196回国会 衆議院 本会議 第43号

また、自民党党利党略だという御批判もありますが、委員会質疑指摘されたように、定数増がそのまま自民党議席増になるわけではありません。どの政党議席をふやすかは、ひとえに有権者選択にかかっております。また、特定枠についても、利用するかどうかは政党選択によります。したがって、この御指摘は全く当たりません。  定数増に関して、厳しい御意見があるのは事実であります。

橋本岳

2016-04-25 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

現に、先ほどの国立社会保障人口問題研究所による試算によれば、少なくとも滋賀県、沖縄県の二県は一旦一議席減となり、その後、平成三十二年に再び一議席増となる見込みです。これは、答申が、制度安定性を勘案し、都道府県への議席配分の見直しは、十年ごとに行われる大規模国勢調査の結果に基づき行うと考えた、制度安定性を軽視していることになるんじゃないかというふうにも思います。  

國重徹

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

また、平成二十二年の大規模国勢調査に基づきアダムズ方式導入した場合、都道府県への議席配分現行定数よりも一議席減となる滋賀県、沖縄県については、国立社会保障人口問題研究所による平成三十二年の将来推計人口によれば、再びそれぞれ一議席増となるとの試算が示されており、四年後の平成三十二年の大規模国勢調査に基づく定数配分で、少なくともこの二県については、一旦減った定数が再び増員となって、現在の定数に戻る

佐藤茂樹

2000-10-19 第150回国会 参議院 本会議 第4号

去る七月の衆議院選挙で大敗した自民党が、政党名を掲げて戦う現行制度ではもう議席増は見込めないため、非拘束名簿式導入で起死回生を図ろうとする党利党略があることは明白であります。(拍手)  ただただ疑惑をそらしたい、ただただ選挙に自分が勝ちたい、こういう党利党略だけで選挙制度をもてあそぶとは言語道断であります。

山下芳生

2000-10-13 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第6号

仲道俊哉君 次に、名簿順位が発表されると、当落の予想がついて選挙運動が鈍くなるや、候補者支援組織に競争させて議席増につなげたいなど、与党選挙に有利かどうかで判断されているように思われますが、これは党利党略以外の何物でもありません。有権者をないがしろにし、また本年二月二十五日の参議院選挙制度協議会での与野党合意を無視するものではありませんか、いかがでしょうか。

仲道俊哉

1989-11-16 第116回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

経済成長・輸出増一本やりできた自民党政権に「反省を求める」好機として社会党の大幅議席増さらには社会党政権の誕生さえ歓迎する意見が」ワシントン筋に「出始めている。」、そしてその記事の中では「福祉・国内政策の充実により輸出主導型経済が改まることに期待する議会関係者は多い。」、この記事はそう述べているんです。  

谷本巍

1982-07-07 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第15号

これは議席増で解消するなどというのは論外のさただし、それからきのうの公述人もおっしゃっておられましたけど、取り組む順番としたらまず地方区、それから全国区となるはずでございまして、これはよくお考えをいただきたい。  しかも、これは寸前でも間に合いますよ、定数なんていうのは。当選するはずの人が落ちるだけでしてね。問題は各政党の良識の問題だと思う。

栗林卓司

1981-10-14 第95回国会 参議院 本会議 第7号

今回の自民党案であるドント方式で過去六回の全国区の自民党得票数を計算すると、実際の当選者に比べ一議席から六議席といずれも議席増をもたらすことになり、まさに自民党に有利な方式にほかなりません。多数党に特に有利であることは国際的にも明白であり、だからこそスウェーデンやノルウェーなどでドント方式を排し、他の方式を採用しているではありませんか。提案者の見解を求めます。  

近藤忠孝

1976-10-29 第78回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

○林(孝)委員 具体的に聞きますが、全国比例代表制については、その内容については、たとえば昭和四十九年七月の参議院選挙を例にとって考えますと、比例代表制導入するならば、その結果は、自民党議席増、野党各党はいずれも減という結果が出るわけであります。そして自民党は四〇%の得票率で五五%近い議席を占めることになる。これは国民の意思がゆがめられておるパーセンテージだと私は思うわけです。

林孝矩

  • 1
  • 2